■ゼロエネルギー住宅(ZEH)とは
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy Houseの略で、住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、また太陽光発電などでエネルギーを創り出すことにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支が正味ゼロまたはゼロ以下の住宅のことです。当社は、温室効果ガス削減に貢献でき、地球環境にやさしい暮らしをめざし、ZEHに対応できる住まいづくりに取り組んでいます。


■国の省エネルギー施策のロードマップ
国のエネルギー政策の基本的な方向性を示した「エネルギー基本計画」には、業務・家庭部門の省エネ強化策として以下の事項が盛り込まれています。
◇2020年までに新築住宅・建築物について段階的に省エネルギー基準の適合を義務化する。
◇より高い省エネルギー性能を有する低炭素認定建築物の普及促進を図る。
◇2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す。
※ハウスメーカー、工務店等が施工する新築戸建住宅の過半数がZEHとなること。
■ZEH普及実績とZEH普及目標
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2025年度 |
---|---|---|---|
ZEH普及実績 | ZEH普及目標 |
||
100% | 50% | 0% | 100% |
■ZEHの周知・普及に向けた具体策
当社のホームページにてZEH商品を掲載したり、希望者には現場見学会を行うなどして、省エネルギーでの住まいづくりや自然エネルギーの取り入れ方を提案していきます。
■ZEHのコストダウンに向けた具体策
設備や再生可能エネルギーに全面的に頼るのではなく、通風や太陽の光、また自然エネルギーを取り入れたパッシブ手法を採用し、イニシャルコストやランニングコストの低減を行います。
■その他の取り組み
地域に密着して事業展開を行っていきます。地域の特性を考慮した自然エネルギーの取り入れ方を提案し、低炭素住宅の実現へ寄与していきます。